fc2ブログ
  • 「広報とよあけ」に連載中の「教えてマッタマン!」ですが、1月号に掲載の第18話をもって大島さん(3年生)は卒業を控え引退となりました。長い間ご苦労様でした。試験や入試と日程が重なりつつもがんばって制作を続くてくれました。2月号からは伊藤さん(2年生)にバトンタッチとなります。今後も応援してください。また1月号には、豊明消防署から依頼された防火・防災ポスターの感謝状授与式の模様も紹介されています。... 続きを読む
  • 「とよあ桶狭間ガイドボランティア」から11周年記念イベントの告知ポスターの制作依頼を受けました。担当となった富田さん(2年)が12月27日(火)の午後、作品の下調べを兼ねて豊明市にある桶狭間古戦場伝説地を訪問しました。会長さんらと作品の打ち合わせをしたのち、ガイドさんに実際に古戦場を実際に案内してもらいました。... 続きを読む
  • 12月23日(金)終業式の午後に、テレビ愛知の「音色遺産」という番組がイラストレーション部の取材に来てくださいました。なんでも音をテーマに扱った番組だそうです。パーソナリティは乃木坂46の佐藤楓さんですが、別録りだそうで学校には来てくれませんでした(涙)。イラストレーション部で音とはいかに?と思いましたが、部員たちが描くペンの音などを録音されていました。撮影は小さな音を拾うのためめちゃくちゃ接写するので... 続きを読む
  • 連載を続けています、「月刊廃棄物」12月号のSDGs4コマ漫画は、1年生の平井さんが担当しました。1年生が制作したのはこれが初めてです。... 続きを読む
  • 12月11日(日)に豊明市文化会館で実施される、「2022豊明市民フェスティバル」のプログラムの表紙絵、ロゴ、そして裏面のひまわりのデザインを2年生の堀さんと三井さんが制作してくれました。イラストレーション部は当日のイベントには参加いたしません。... 続きを読む

寺島達也

愛知県立豊明高校再任用教諭
イラストレーション部顧問
スクールカウンセラー