fc2ブログ
  • 中広が発行する「ゆいまるくらぶ」の3月号で、イラストレーション部の作品が表紙に、巻頭特集では部活の活動全般がフルカラー2ページにわたり紹介されました。「ふれあい」の看板製作を中心に、地域貢献活動全般を紹介していただきました。冊子は豊明市内全家庭にポスティングされる予定です。ぜひお読みになってください。... 続きを読む
  • トライデントデザイン専門学校が主催する、「トライデントデザインコンテスト」の結果発表がありました。イラストレーション部は今年は30作品を応募し、6作品が入賞いたしました。これは最多受賞記録更新となりました。ビジュアル部門富田さん(1年):校長賞三浦君(3年):中部クリエーターズクラブ賞平柳さん(1年):入選富田さん(1年):入選 富田さんはダブルタイトルです。伊藤さん(1年):トライデント賞インテリア部門... 続きを読む
  • 2月8日(火)の朝日新聞で、イラストレーション部の地域貢献活動全般が紹介されました。マッタマン、デジタル紙芝居、ハンドサインチラシ、ケーファームの看板と植物図鑑、詐欺防止POP、ふれあいの看板とここ最近の諸活動を大変コンパクトにまとめていただきました。もうこのまま新入生向きの部紹介に使えそうです(笑)。ありがとうございました。... 続きを読む
  • 本日、2月7日(月)、お世話になった解体業者さんから、「街をキャンヴァスに」プロジェクトの家屋の解体写真が送られてきました。3か月ほどの展示でしたが、解体された後は新しい家屋が建てられるようです。部員たちが描いた作品はなくなってしまいましたが、思い出は一生心の中に残されることでしょう。お世話になった地域の皆さん、どうもありがとうございました。... 続きを読む
  • 「街をキャンヴァスに!」プロジェクトの作品は本格的な解体作業が始められています。けれどもそれ以外に豊明市内で3点イラストレーション部の作品がご覧になれます。栄町の高架下の大壁画(10年ほど前に制作しました)ミカン農園「ケーファーム」の看板(昨年12月完成)福祉器具販売施設「ふれあい」の看板(昨年12月完成)見かけられた作品はおありですか?... 続きを読む

寺島達也

愛知県立豊明高校再任用教諭
イラストレーション部顧問
スクールカウンセラー